スポーツによるケガでお悩みの方へ

  スポーツによるケガでよくあるお悩み

  • 運動中に
    ケガをした

  • 捻挫を
    繰り返している

  • バレーボールを
    していて
    突き指した

  • スポーツによる
    ケガを早く
    治したい

スポーツによるケガには速やかに対処しましょう

スポーツをしているときにケガをすることは珍しくありません。
ですが、その後の対処によってケガからの回復を早めることもあれば、
何度も同じケガを繰り返してしまうこともあります。

 

スポーツによるケガには、スポーツ外傷スポーツ障害の2種類があり、
それぞれ対処法がやや異なっています。
そのため、症状に合った正しい対処を行うことが大切です。

 

 

こちらの記事では、スポーツによるケガの種類や特徴、対処法などについて詳しくご紹介しています。

スポーツによるケガにおすすめのメニュー Recommend Menu

スポーツによるケガの種類と原因について

スポーツをしていると、捻挫や打撲などさまざまなケガを追ってしまう可能性があります。

スポーツ中に起こるケガは、大きく分けるとスポーツ外傷スポーツ障害の2種類に分類されます。

ここでは、それぞれのケガの違いや特徴についてご紹介しています。

 

【スポーツ外傷とスポーツ障害について】

 

スポーツ外傷とスポーツ障害は、スポーツといった名前こそ付けられていますが、日常生活の動作で起こることもあります。

そのため、スポーツを楽しまれる方だけでなく、主婦(主夫)の方やご高齢の方にも知っておいていただきたいケガと言えます。

 

【スポーツ外傷について】

 

スポーツ外傷とは、身体に一度の大きな外力によって発症するケガを言います。

◆原因

スポーツ外傷の原因としては、次のようなことが挙げられています。

・転倒

スポーツ中の転倒に伴い、局所をぶつけたり捻ったりすることで発症します。

・衝突

ラグビーやアメリカンフットボール、格闘技など、コンタクト系のスポーツを行っているときに、他者との衝突によってスポーツ外傷を発症することがあります。

【スポーツ外傷の種類】

 

スポーツ外傷には主な症例があります。
それぞれの症状と合わせてみていきましょう。

◆捻挫

スポーツ外傷の代表例ともいえることが捻挫です。
捻挫とは、関節を捻ることで起こるケガを指し、特に足首に起こる足関節捻挫が多くみられます。

関節を結ぶ靱帯や腱、筋肉が損傷し、そのまわりの血管が切れて腫れ皮下出血痛みが生じることがあります。

軽度の捻挫であればそれほどひどい症状はみられませんが、重症例の場合は皮下出血や歩行障害などを引き起こすことがあります。

◆肉離れ

肉離れは正式には「筋挫傷(きんざしょう)」と言い、筋膜や筋繊維の損傷・断裂した状態を指します。
スプリント系のスポーツなど、急なダッシュを行うような無理な動作をした際に発症することが多いです。

発症した場合、ブチっといった音とともに激しい痛みが患部に現れ、皮下出血腫脹陥凹を認めることもあります。

◆打撲

打撲とは、一般に「うち身」とも呼ばれている症状です。
転倒やものに強くぶつかるなど体外からの力による、傷口を伴わない皮下組織や筋肉の損傷を打撲と言います。

スポーツ中だけでなく、日常生活の動作でもよくみられるスポーツ外傷です。
症状としては圧痛腫脹皮下出血(アザ)などがみられます。

 

【スポーツ障害について】

 

スポーツ障害は、繰り返しの動作による負担の蓄積によって発症するケガを言います。

◆スポーツ障害の原因について

スポーツ障害の原因としては、次のようなことが挙げられています。

・オーバーユース

スポーツ障害を引き起こす最大の原因がオーバーユース(使い過ぎ)です。

・ミスユース

投球動作スイング走り方など、身体の使い方が悪いと、スポーツ障害を発症するリスクが高くなります。

 

【スポーツ障害】

 

スポーツ障害には次のような種類があります。

◆野球肘やテニス肘

野球肘とは、投球動作を積み重ねることにより肘関節に生じる痛みの総称です。

テニス肘は、テニスのストロークスイングを繰り返し行うことによって、肘関節に生じます。

症状としては、手首を動かした時に肘の外側に痛みが現れると言われています。

◆ジャンパー膝

ジャンパー膝は、膝蓋腱炎とも呼ばれています。
バスケットボールやバレーボールなど、跳躍を繰り返していると、膝の上下に痛みを生じることがあります。

◆ゴルフ肘

ゴルフ肘とは、腕の使いすぎにより、肘の関節や腕全体の筋肉にまで痛みが生じることです。
スイングのし過ぎや誤ったスイングによって、右利きの方なら右肘の内側に痛みが現れます。

スポーツによるケガが起こった場合の対処法について

スポーツによるケガに対しては、適切かつ速やかな対処をすることが求められます。

対処が遅れると症状の回復を遅らせるに繋がりかねませんし、症状を慢性化させてしまう可能性もあります。

特に予測することが難しいスポーツ外傷の場合、直ちに応急処置を行うことで、早期回復が期待できます。

スポーツによるケガの予防法と併せてご紹介します。

 

【スポーツによるケガが起こった場合の対処法について】

 

スポーツによるケガを発症した場合、強い痛みや炎症がみられることがあります。

症状の緩和を図るためにも、次のような対処を行うことが重要です。

◆RICE処置

RICE処置は、英語の「 Rest(安静)・Icing(冷却)・ Compression(圧迫)・Elevation(挙上)」の頭文字を取った応急処置法です。

スポーツ外傷を発症したら、まずはケガ人を安全な場所へと移動し、安静(Rest)にさせましょう。

次に、アイスパックなどを利用して患部の冷却(Ice)を行い、激しい痛みを感じなくさせます。

アイシングを行ったら弾性包帯などで患部を圧迫(Compression)し、腫れや炎症をコントロールしましょう。

心臓よりも高い位置に挙上する(Elevation)ことで、炎症の拡大を防ぐことが期待できます。

◆POLICE処置

かつてはスポーツ外傷を発症した場合、RICE処置を行うことが一般的でした。

ですが、近年になってスポーツ外傷を発症した場合であっても、患部を保護(Protect)し、適切な負荷をかける(Optimal Loading)ことで、症状の早期回復が分かってきています。

そのため、スポーツ外傷を発症した場合、POLICE処置を行うことが多くなってきました。

どれくらいの負荷が最適かの判断は難しいため、整骨院で相談することをおすすめします。

 

【スポーツによるケガを予防する方法について】

 

スポーツによるケガを発症してしまうと、スポーツを楽しめなくなるだけでなく、日常の動作にも悪影響がでる可能性があります。

そのため、スポーツによるケガが起こりにくい身体づくりを行うことが重要です。

そのための方法としては、次のようなことが挙げられます。

◆正しいフォームを身につける

腰が落ちた状態猫背で骨盤が後傾した状態などの悪いフォームでスポーツを行うと、筋肉や骨に無理な力がかかって、ケガが生じやすくなります。
そのため、スポーツによるケガを予防するには、正しいフォームを身につけることが大切です。

◆運動量が過度にならないようにする

スポーツ障害の多くはオーバーユースによって起こります。
そのため、運動量が過度にならないように気を付けることが重要です。

ですが、子どもや部活をしている生徒の場合、痛みを我慢してスポーツを続けることも珍しくありません。

親御さんやコーチなどの指導者が「休むことも練習の内」とアドバイスしてあげることが求められます。

◆準備運動やストレッチをしっかり行う

ウォーミングアップを行い、十分に関節まわりや筋肉を温めておくと、運動による身体への衝撃を受け止めることができ、ケガの予防を目指します。

また、クールダウンを行うことで、硬くなった筋肉を緩めたり、柔軟性を回復させる効果が期待できます。
さらに運動で傷ついた筋組織への修復も促進できるため、ケガの予防に繋がりやすいです。

立川わかば整骨院の【スポーツによるケガ】アプローチ方法

当院では、スポーツによるケガに対して、状態によりますが冷却」安静」「固定」を行い、痛みの軽減を目指します。
患部の状態を良好な状態にした後に、ハイボルト療法」にて患部の回復力を高めていきます。

また、大切なのは痛みを回復させた後、再発させないことです。

ケガをした患部のまわりの筋肉や関節は硬くなっているので、柔軟性を回復させて正しい動きができるようにしていきます。
スポーツによるケガでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

著者 Writer

著者画像
院長:吉井 佑記(ヨシイ ユウキ)
所有資格:柔道整復師
生年月日:S60,11,23
血液型:B
出身:千葉
趣味:子供とのお出かけ、ゲーム
得意な施術:腰痛施術、交通事故対応
ご来院されるお客さまへ一言:一人ひとりに合ったオーダーメイドの根本施術を提案いたします。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:立川わかば整骨院
住所〒190-0023
東京都立川市柴崎町2丁目6-5 青木ビルディング101
最寄:立川駅から徒歩5分
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
                                                                   
受付時間
10:00〜
13:30
9:00〜
12:30
- 9:00〜
12:30
15:00〜
20:00
14:00~
17:00
- 14:00~
17:00
定休日:日曜

【公式】立川わかば整骨院 公式SNSアカウント 立川わかば整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】立川わかば整骨院 公式SNSアカウント 立川わかば整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】立川わかば整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中